つい先日雛祭りを過ぎだばかりですが、このところずいぶんと暖かく春本番を思わせる陽気です。
今年は桜の開花は早まるようですね。
今日はコースのお客様をおもてなし致しました。
息子さんに料理を身につけさせたいと、あちこち教室を探している中に、私の教室に興味惹かれたそうです。
一度食事に行ってみようとなり、90歳になるお母様と息子さんお二人をお連れになり、お越しになりました。
☘️ ☘️ ☘️ ☘️ ☘️ ☘️
庭の土手や近くの公園から摘み採ってきた、蕗の薹や土筆それに蓬にクレソンが有り余る程で、いつもの仕入れ先の産直店にも、春の食材がたくさん並びます。
さあ今回の創作料理は古い染付皿をベースに、萩焼の角切り小皿に冷製の『甲貝の寒天寄せ若布ドレッシング』を。
硝子茶器にカラフルな『春野菜の酢漬け』を盛ります。
甲貝の寒天寄せ若布ドレッシング
春野菜の酢漬け
温製は先日笠原将弘さんから習った『がめ煮風チキンソティ』と、『馬鈴薯とスナップ豌豆のコロッケ ブロッコリーソース』でした。
がめ煮風チキンソティ
馬鈴薯とスナップ豌豆のコロッケ ブロッコリーソース
榎木茸のポタージュスープ 干し椎茸の辣油添え
次にスープとして『榎木茸のポタージュスープ 干し椎茸の辣油添え』です。
イトヨリ鯛の塩麹焼き 蕗の薹と赤蕪のソース
魚料理が『イトヨリ鯛の塩麹焼き 蕗の薹と赤蕪のソース』でした。
土筆とクレソンをあしらいます。
猪肉の東坡煮
お肉は今回も『猪肉の東坡煮』を準備しました。
多少圧力鍋で煮込む際に、獣臭がきつかったのですが、何とか気にならないまでのとろける仕上がりになりました。朱欒の砂糖煮のあまみと苦味が良い感じです。
帛紗包み&蓮根と下足の真薯と菜花のお澄まし
ご飯は土筆の混ぜご飯を薄焼き卵で『帛紗包み』にし、汁は『蓮根と下足の真薯と菜花のお澄まし』としました。
チョコレートムース金柑ジュレ&焼き林檎の檸檬ソース
締めのデザートは『チョコレートムース金柑ジュレ』と、『焼き林檎の檸檬ソース』をお楽しみいただきました。
土筆に猪肉はどなたも初めて口にされたそうで、春の苦味ある野草の味、冬季に脂肪蓄えた野生の肉の、滋養豊かな味わいに満足された様でした。
今日の様なコースのお客様のお食事時間は約1時間半程ですが、私が仕入れから仕込みにお迎えの設えに至る準備には、ゆうに10倍以上の時間が掛かります。
では時給はいくら?と計算するのは野暮というものですが、お客様のご要望に合う様に、あれこれ食材の取り合わせや、春らしい色味を探すのは楽しくもあり、遊びの要素もあるのかも知れませんね。
雛祭りは過ぎましたが、魚料理に表現したように、雛餅の色使いの白・緑・赤を意識したり、帛紗包みの土筆ご飯もその遊びの一つです。
春は黄色の花々が美しく大好きな季節です。
蝋梅に水仙や山吹、そしてこのアカシヤも綺麗ですね。
桃と一緒に活けてみましたが、色のコントラストが楽しめますね。
最近つくづく思う事に、美味しいものは選ぶ食材と調味料で決まる!
当たり前と言えばそうなのですが、調理技術云々よりもやはり旬のもので鮮度良く、本物の調味料にまず外れはありません。
まずはこの2点にこだわり、しっかりとした目利きを目指す事で料理の向上は図れます。
お電話でのお問い合わせ
TEL:080-1740-5790
※「WEBサイトを見た」とお伝えください。
受付時間 : 10時〜20時30分
メールでのお問い合わせは下記メールフォームをご利用ください。
入力間違いにお気をつけください。
問い合わせフォームに入力していただいたメールアドレスや電話番号に折り返しご連絡させていただきますが、入力された情報が違っていた場合、せっかくお問い合わせいただいたのにもかかわらずこちらからご連絡させていただくことができかねます。
入力した情報に間違いがないかどうか、ご確認のうえお問い合わせください。
お問い合わせいただいたのに折り返しの連絡が数日間ない場合も入力された情報が違っている場合がございます。
お手数ではございますが、再度ご連絡いただきますようお願い申し上げます。お急ぎの方は電話でお問い合わせください。